9月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
*火曜日クラス(黒石コミュニティセンター)
・5日、19日
10:00~ 初中級クラス
11:30~ エンジョイクラス
・12日
11:00~ エンジョイクラス
*天白クラス(天白文化小劇場練習室)
・1日、15日
10:30~ エンジョイクラス
11:45~ プメハナクラス
14:00~ 初中級クラス
*土曜日クラス(植田駅前スタジオ)
・2日、9日、30日
12:15~ 初級クラス
13:30~ 子ども・親子クラス
※9月16日(土)14:00~ 南区中央デイサービスセンター 敬老会に参加させていただきます。(9月15日(金)11:45~のプメハナクラスで最終練習をします。)
※9月26日(火)10:30~ 黒石コミニュティセンターにてステップ練習を予定しています。
名古屋市に今年4月レゴランドがオープンしました。テーマパーク好きの我が家はオープン間もなく出かけ、年間パスポートも購入しました。
レッスン中の雑談でそんな話をすると
「えっ!レゴランドってそんなに楽しいの?」って皆さんに驚かれます。
ん~・・・??そんなに楽しい?と聞かれると・・・なんですが、家から高速使えば20分と近いし夏場夕涼みがてらお散歩にと。どちらかというと乗りで買ってしまった感じです。ところが、定休日もあったりクローズは17:00だったり。なかなか活躍できずにいました。
そんな時、天白クラスのN子さんから、
「先生、レゴランドの年パスもってましたよね?8月末まで年パス持っている人と一緒に行くと2人まで無料で入園できるらしいです。連れて行ってくださらない?」と言われました。
N子さんは関西出身で実年齢より相当お若く見え、社交的でハウオリの雰囲気をとても気に入って下さり、通りすがりの方にも「フラやらない?」とお誘いくださる、本当にありがたい方です。
N子さんと行ったら楽しいこと間違いなしです。スケジュールを見ると1日しか候補の日はありませんでしたがせっかくなのでもう一人同じクラスのT代さんもお誘いするとお二人ともご都合がつき昨日行ってきました ❤
(T代さんもN子さんのお誘いで入会してくださったオハナです。)
駐車場から入口に向かうと、なんだかすごい列が・・・
「何の列???」すると途中でレゴランドのスタッフが「キャンペーンご利用の方は最後尾にお並びください。」そう、年パス保持者1名につき2名無料のキャンペーン!私たちももちろん利用者です。
そんな事とは知らず随分進んでしまいましたがやむを得ず最後尾に。なんと入場までに約2時間!!恐るべし無料パワー。ようやく入場券を入手しパーク内をゆったり散策。アトラクションはオブザベーションタワーにだけ乗り雰囲気を味わって帰路に。
暑かったしきっとお疲れになったと思いますがお二人とも
「先生のお蔭で来れた。」「色とりどりの建物を見てるだけで楽しい!」と言って下さり私も思い出の一日になりました。ありがとうございました ❤
さて、オハナの皆さん、同じようなキャンペーンがまたあればご一緒しましょう。
アロハ!皆さん。今年の夏は例年に比べ雨も多く雷伴うゲリラ豪雨も多かったですね。
でもここの所、日の短さや夕方の風に少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
暑さももう少しですね。
さて、ハウオリ発足から11月で2年になります。
皆さんの温かいお支えのお蔭で、オハナの数も増えました。
もっともっと、気楽にフラを。楽しいだけのフラを1人でも多くの方に経験していただきたいと思っております。そんな時豊明にカフェ併設の素敵なスタジオと出会いました。
アイランズカフェ「カカイ」さんです。https://www.cultureislands.com/islands-cafe-kakai/
そして、豊明クラスを開講させていたくことになりました。また、今年のハウオリクリスマスパーティーもカカイさんで開催します。
開講は11月からですが下記の通り10月に特別無料体験を開催します。何が特別?通常は無料体験は1回だけですが今回は2回ご参加いただいても無料です。
また、今すでにハウオリオハナの方も基本ステップを見直したい方、参加無料です。
・日時:10月5日、19日(木) 13:15~14:30
・場所:アイランズカフェ カカイ内スタジオ
・持物:水分補給の飲物、運動の出来る服装、パウ(経験者の方)
お申し込みはHPお問い合わせページからお受けします。
今日は第2回目の丸ちゃん主催のフラお楽しみ会に行かせていただきました。
今日の選曲はクウ ホア。「私のお友達」というこの集いにぴったりの曲にしました。
先月衝撃的な再会を果たしたKちゃん。今日も笑顔で来てくれました ❤
色々なバージョンがある中でアップテンポな曲を始めに練習しスローテンポで完成に近づけていきました。
皆さんはじめは戸惑いながらジタバタ・・・(笑)笑い声や時折吹き出すような声も。
フラって色々な楽しみ方があると思いますが、気の合う仲間がステップやハンドモーションにあまりとらわれず楽しみながら踊る。ワイワイガヤガヤ!「全然できない!」と言いながら1時間後には形になっていましたよ❤ 私も本当に楽しませていただきました。丸ちゃん、ご参加下さった皆さんありがとうございました。機会がありましたらまた是非読んでください ❤
Mahalo Nui Loa !